おすすめ紹介

【超初心者向け】Web副業で使えるモノ&サービス12個・厳選しました!

こんにちは!

記事をご覧いただきありがとうございます。

本ブログでは、今よりも家族との時間を充実させることを目的に私が実践していることを情報発信しています。

私が情報発信をしているきっかけなどを知りたい方はこちらの記事を見ていただければ嬉しいです。「私の人生を変えてくれた書籍を紹介」

 

管理人
管理人
今回は、私がWEB副業を実践するときに役立つと感じた
モノやサービスを12個紹介します

 

本記事はこんな方に向けた記事です

うさぎさん
うさぎさん
これからWEB系副業にチャレンジしてみたいけど、どんな準備をすればいいのかな?

 

ゾウくん
ゾウくん
副業に取り組んでいる他の人は、どのようなモノを使用しているのかな?

 

【本記事の結論】WEB副業の実践に役立つモノ&サービス12選

※画像をクリックしていただけると本記事の関連部分(サイト)にすぐ移動することができます。時短にご活用ください。

今回は「副業を始めるときに、あった方がいいものを知りたい」や「今取り組んでいる副業を効率良く進めたいな」といった要望に応える記事です。
ただ、紹介するモノやサービスが私の個人的な感想や意見も含まれておりますので、参考程度に見ていただければ幸いです。

 

管理人
管理人
今回は、私がWEB副業を実践するときに役立つと感じたものを12個紹介します。全て実際に現在も使用しているものです。

12個に絞った理由は、紹介するものが多すぎてしまうと、初心者の方がまず一歩を踏み出しにくいを思いますし、私が実際に使用していて本当に良いなと思ったものを厳選して紹介したいと考えたためです。
ここで紹介しているものがないと副業をスタートすることができないということはありませんので、ご参考程度にご覧いただければ嬉しいです。

うさぎさん
うさぎさん
副業で活用できる機材や道具の種類が多くて、何を買ったらいいのか迷っちゃうよ

 

管理人
管理人
私自身も何から準備すればいいのだろう?と迷っていました。
副業に取り組みながら少しずつ買い足していきました

自己紹介

 

管理人のこと
  1. 育児と本業に奮闘中の30代お父さん
  2. 2021.1〜ブログをスタート
  3. 2021.4〜Amazon・メルカリ販売
  4. ブログ&Amazon販売にてファーストキャッシュをゲット
  5. 2022.8 簿記2級の取得成功
  6. 2022.9〜デイトラにてWEB制作コース受講開始
月利で5万円を達成!

 

私は、2021年1月からWeb系副業を本格的にスタートし、ブログ運営やAmazon・メルカリ販売、WEB制作などに取り組んでいます。
※WEB制作については現在、学習中のため、売上を上げることはできておりません。

 

私が取り組んでいる副業

Amazon・メルカリ販売(せどり)
ブログ運営
WEB制作(HTMLやCSSなどのコーディング)

少しずつ道具を揃えていくことで、効率的な作業に取り組み、売上につなげることができました。
2022年に入ってからは、30〜50万円の売上をキープし、月3万円から5万円の利益をあげることができています。

 

記事を読むメリット

この記事を読むと、WEB副業に取り組むときに必要なモノやサービスを12個を知ることができます。
上記12個のアイテムを具体的に知ることで、Amazon・メルカリ販売、ブログ運営、WEB制作への興味が湧き、副業へのチャレンジする気持ちが生まれます。
すでに副業を始めている方は、現在の作業をより効率的に進めることができるモノを知ることができます。ぜひ、最後までご覧ください!

それでは1つずつ紹介していきますね!

 

M1チップ搭載 MacBook Air

M1 MacBook Airは、軽くてとにかく薄い、性能も文句なしのApple製のノートパソコンです。

M1とは、AppleのCPUの名前のことで、現在ではM2も用意されており、より早く快適に使えるのかもしれません。
軽くて薄いため、持ち運びが非常に楽で、出先での作業や持ち運びをしたい方には、おすすめです。

自宅でだけ使用する方は、デスクトップタイプもありますので、そちらもご覧ください。

立ち上がりから全ての動作がキビキビ動きます
  1. 作業するためのPC
  2. 出先での連絡・確認用のスマホ
  3. 買って5年以上のものは買い替えを推奨します
WEB副業をする上で、PCは必須です!迷ったらこれを買えば間違いなし!


正直、10万円を超えてくると、高いなと感じる方もいるかもしれません。
しかし、この金額で高性能なパソコンをゲットできると考えれば、コスパはいいと思います。
私自身、使っていて、キビキビ&サクサク動く操作性には満足しています。
持ち歩くことも多いので、ノートパソコンを購入してよかったと思っています。

現在は、最新のM2チップ搭載のノートパソコンも販売されています。こちらからどうぞ→リンクのみです。

スマートフォン

PCと並んで必須となってくるのが、スマートフォンですね。
ブログでは写真を撮ったり、メモを残したりすることにも使えます。
Amazon・メルカリ販売では、アプリで売上の確認、商品の出品も可能です。
WEB制作でも情報収集が必須であるため、必ず使用することになります。

パソコンとの親和性が良いため、管理人はiPhoneシリーズを使用しています。
私のiPhoneデビューは「11」からでした!

生活する上でも、事業を展開していく上でも必要不可欠なものであると言えます。


最新の機種が気になる方は→こちらのリンクからどうぞ

プリンター

プリンターは、Amazon販売を始める上で、必要なモノです。

Amazon販売では、商品に添付するラベルシールや段ボールに貼り付ける伝票シール、納品書などをほぼ毎回、印刷することが必要です。しかし、カラーが必要ということではなく、白黒でも印刷されればOKです。

自宅にプリンターがある場合は、まず古いプリンターを使用していき、作業効率を上げたいときには、私が使っているようなプリンターの購入も検討して見てください。

私は、白黒印刷のみのプリンターを購入して使っています。

ここで紹介しているものは、インジェットのプリンターではなく、レーザープリンターです。

レーザープリンターのメリット

印刷スピードが早い・トナー交換が少ない・1枚あたりのコストが安い

レーザープリンターのデメリット

本体サイズが大きい・解像度が低い・消費電力が大きい・消耗品の価格が高い

レーザープリンターは、印刷スピードが速い、トナーの交換回数が少ない、印刷コストが安いというメリットがあります。より安くより速く印刷を行いたい方におすすめであると言えます。

しかし、トナーや感光体といった消耗品が高額であるため、メンテナンスにかかる費用が高くなるといったデメリットがあります。また、プリンターサイズが大きいことから場所をとることもデメリットとしてあげられます。この辺りも購入にあたっては、注意していただきたいと思います。

私としては、効率的に印刷ができることを最大のメリットと考えて、購入し、現在も使用を続けています。
これまでに約1年以上使用してきて、一度もプリンターが詰まることはなく、素早く印刷することができていました。

印刷にストレスを感じている方には、おすすめです。

 

電卓

Amazonやメルカリ販売で使用します。

主な使用場面としては、「粗利益」を計算するときです。

仕入や販売の段階で、売り手である私が、販売価格を設定して販売をしていきます。

粗利益の計算式

販売価格 ー 手数料 ー 送料 ー仕入価格 = 粗利益 

Amazonでは商品ごとに手数料が異なるために計算ツールを使用することになります。
私が使用しているAmazonの仕入判断ツールはこちらの記事に詳しく記載しています。

メルカリでは、手計算によって、販売価格を決定しています。メルカリでは、販売価格の10%が販売時の手数料として売上から引かれることになりますし、送料についても出品者が負担することが通常となっております。

以上の前提を押さえつつ、管理人が使っている販売価格を設定するときの計算式を紹介します。

(仕入価格+送料)÷(1-販売手数料)=損益分岐点(利益が0円である金額)

具体的な数字で考えてみましょう!

仕入価格 500円
送料 750円(60サイズらくらくメルカリ便)
販売手数料 販売価格の10%

※上記の式に当てはめてみると、

(500円+750円)÷(1-0.1)=1388.88889≒1389となります。

この金額以上で売ることができれば、利益が取れることになります。

上記の計算を行なって、メルカリの販売価格を決めています。

計算ができれば良いので、もちろんスマホのアプリでも可能ですが、他のアプリと同時に開いておくことが不便であり、PCの横に電卓を置いておくことですぐに計算ができるために私は、電卓を使用しています。

また、副業の帳簿を付けることができるように、簿記についても学び始めました。

簿記の知識についてもこの後、後述しますが、守りを重視して少しずつコツコツと副業を進めていきたい方には特に電卓の購入がおすすめです。

下記で紹介している電卓が日商簿記3級2級の学習を始めた時から相棒となっています。

キーの打ちやすさと画面の見やすさがおすすめできる電卓です。

2年間以上、使用していますが、耐久性も問題ありません。

ディスプレイ部分の角度を自分の好きな角度に変更できることもこの電卓良さでもあります。


 

AirPodsPro

AirPodsPro

ワイヤレスのため家事をしながらのながら聞きが可能に

AirPodsProがあることで、副業の情報収集を効率的に行えるようになります。
私の場合は、YouTubeやvoiceなどの動画や音声コンテンツから情報を得ることが日常になっています。

AirPodsProを購入するまでは、有線のイヤフォンを使用していいましたが、有線であるため、移動するときには、端末を持ち歩かなくていけないので、非常に手間でした。

無線になったことで洗い物や洗濯物を畳みながら、風呂掃除をしながらといったながら聞きができ、家事や育児をしながらインプットの時間を取ることができます。

同時進行で取り組めるので、時間が少ない方にやることが他にもたくさんある方にはおすすめです!

間違いなく、隙間時間が充実します。

先に紹介したPCとスマートフォンとの親和性も高いため、アップル製品をお持ちの方にもおすすめできます。

サブディスプレイ

こちらは、副業を始めて、1年以上経ってから導入した道具です。パソコンとHDMIケーブルを繋ぐことで、作業できる画面のサイズを広げることができます。

WEB系副業で使用場面がそれぞれありますので、紹介します。

Amazon販売 商品をリサーチするときに力を発揮
ブログ運営 下書きから記事を書いていくときに使用
WEB制作 学習教材を見ながらコードを書いていくときに使用
Amazon販売

商品リサーチで力を発揮してくれます。パソコンだけでの作業は、どうしてもタブをクリックして画面を切り替えることが必要です。しかし、サブディスプレイがあるだけで、2つのサイト画面を一目で見ることができます。サブディスプレイは、パソコンよりも画面が大きいので、2サイトぐらいは出しておいても問題なく作業を進めることができます。

ブログ運営

ブログの記事を書いていく際に、下書きのページから転記したり、別の記事と見比べたりするときに、複数のサイトやタブを同時に表示したいときに活躍してくれます。

WEB制作

学習を進めていく段階ではありますが、学習教材を見ながら、自分のコードを書いていくときに、役立っています。また、自分が作ったLPがどのように仕上がっているのかをコードを書きながら確認できる点も非常に役立っています。

どのWEB副業においても作業できる画面が大きいことで作業効率の向上を実感できます。

今の仕事の生産性を上げていきたい方はぜひ、試して見てください。

 


 

デイトラ(WEB制作コース)

2022年9月より、デイトラWEB制作コースの受講をスタートし、1日1時間程度を目安に学習を進めています。

一度、受講をスタートすると、WEB上に公開されている講義内容をずっと閲覧することが可能なため、自分のペースで学びを進めていきたい方に特に、おすすめです。
私自身も本業や育児に追われつつも、少しずつ、内容を消化することができています。

また、販売価格もWEB制作の他社と比較して非常に良心的な価格であるため、試しにチャレンジしたい初心者の方には、オススメできます。

 

公式ページのリンク

 

9月からスタートして、12月までのおよそ3ヶ月で初級編を、終えることができ、自分自身でWEB制作に必要なポートフォリオを作成することができました。
3ヶ月で初級を終えるペースは非常にゆっくりのペースであると言えますので、のんびりと自分のペースで学習を進められるのは非常に大きなメリットですね。

初級を受講するとこんなサイトが作れることを確認したい方は、こちらから管理人のポートフォリオサイトをご覧ください。

この後、中級・上級、実務コースを自分のペースでコツコツと進めていきたいと考えています。

デイトラに興味のある方は、ぜひこちらのリンクよりデイトラWEB制作コースをご覧いただき、利用料金やサイトのユーザーインタフェイスなどを確認して見てください。

FBAラベルシール&A4用紙

こちらの道具は、Amazon販売で使用するモノです。

Amazonでは、販売したい商品をFBA倉庫へ納品して、Amazonに販売を代行してもらう「FBA」というサービスがあります。副業でAmazon販売に取り組む場合にはほぼ必須のサービスです。もちろん、Amazonにシールの添付も手数料を払うことで可能になりますが、最初は自分で取り組むことがおすすめです。

FBAを利用していく上で、ラベルシールを添付して、販売者を特定できることは大きなメリットです(自分の商品と他者の商品を区別できるため)。
このシールを印刷するための台紙がこの商品になります。

Amazonや楽天市場などでも販売されており、「FBAラベルシール」と検索することですぐに探すことができます。

私が購入し、使用しているものを下記にリンクを示しました。良かったら時短になりますのでどうぞ!
私が購入している基準ですが、貼り間違えや他販路での販売商品に切り替え際に、シールを剥がす必要があるため、剥がしやすいシールであることを基準にしています。下記のラベルシールは、いくつか試した中でも、剥がしやすいと感じていいます。

 

同じような消耗品として、A4用紙も必要な道具として紹介させていただきました。
A4用紙は、Amazon販売でも使用できますし、ちょっとしたメモにも使用できます。副業をしていなくても、家に1束あると便利ですよね。

私の家でも、子どもがお絵かきや工作にも使用しており、常に1束あると安心できます。

 

 

簿記の知識

2020年から簿記の学習をスタートし、2021年に簿記3級を取得し、その後2022年に簿記2級をした管理人が簿記のメリットについて紹介します。

簿記のメリット

・資産形成に役立つ(家計管理で使用中)

・副業での財務管理ができる(確定申告で大活躍)

上記は、一般論としても理解はしやすいと思います。

家計での資産管理につながります。簿記を学ぶことで、資産とは何か、負債とは何か、という理解が深まります。そのため、家計の資産形成に役立つ資格であると言えます。

副業で確定申告が必要な人にも、簿記の知識があると帳簿付けが非常にラクになります。この後、紹介する会計ソフトを使用する上でも簿記の知識があると、入力がさらに楽になります。副業を行う中で、経営感覚もつきますし、自営でやっていくにもほぼ必須と言える資格です。

 

私自身は、クレアールというスクールを使って簿記の学習を進め、合格を手にしました。

クレアールの教材の優れている点は、およそ30分程度の動画で1回の講義が完結することや動画だけではなく、音声での講義もあることです。私は、通勤中に音声講義をメインで聞いて学習をしました。

また、要点が絞られており、検定試験に関係のない部分は扱わず、合格レベルに絞った内容でまとめられていることです。

さらに、メールやチャットでの質問が1年間し放題です。困った時には、常に講師に確認することができます。私は、問題文でどうしても分からないことがあり、メールで質問をさせてもらいました。すぐに回答がきて、疑問点が解決し、次に進むことができました。

私の経験からクレアールについてまとめると、資格の受験指導歴50年の老舗です。

公認会計士試験の合格者も輩出しているスクールです。

特徴は下記の通りです。

  1. 教材の質が高い(網羅性よりも、合格レベルにポイントを絞った教材 )
  2. 料金が安い(最大手の有名スクールより20~40%ぐらい安い)
  3. サポートが充実(回数無制限のメール・TEL相談、申込月から1年間のWeb受講が可能など)

 

気になった方は、こちらよりクレアールのサイトへアクセスして見てください。

 

マネーフォワードクラウド会計

マネーフォワードクラウド会計は、副業や事業に取り組んでいる方におすすめです。

クラウド上で操作が可能な会計ソフトです。上述した簿記の知識を活かして、自分の事業の経営状態や経営成績を明らかにすることができます。

私自身もマネーフォワードクラウド会計を使用しています。

メリット

①クラウド上のソフトのため、ネットにアクセスできる状況でIDとパスワードがわかればどこでも事業の帳簿付けができる。
②初月は無料であるため、すぐに試すことができる。
③クレジットカードや口座連携をすると、半自動的に仕訳まで行える

 

 

デメリット

❶買い切りのソフトではなく、年会費や毎月利用料金が発生する
❷慣れるまでは、仕訳の入力操作が複数あり、混乱する

気になる方は、マネーフォワードクラウド確定申告のリンクからアクセスして試してみてください。

フリーランス税本

税理士の大河内薫さんと漫画家の若林杏樹先生が漫画で書かれた税金に関する本です。

この本を読むことで税金に関する各種疑問が解決できるようになります。

具体的には、フリーランスと会社員の違いからスタートし、脱サラの落とし穴、経費と領収書の関係性、確定申告の仕方、節税&お得なテクニック、副業と確定申告などが解説されています。

特にも、税金の仕組みについて学ぶことができます。

税金の仕組みは、会社員や公務員として生活していると、感度が低く「分からないから現状のままでまぁいいかな」と考えることをやめてしまっていますよね。給料天引きや年末調整のおかげで私も本書に出会うまでそれほど考えもせずに生きてきました。

 

フリーランスには、興味がないから本書はいらないかな〜ということはなく、誰にとっても必要な知識が本書には詰まっているのでおすすめできます。

 

この書籍についてまとめている記事もありますので、もし、興味があればこちらもご覧いただければ嬉しいです。


 

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

こちらは、旅行好きにおすすめのクレジットカードです。
非常にお得なクレジットカードであるという情報を聞き、試してみようと思い、本カードをこれまで使用しています。

カードの特徴

①毎年のカードの継続と条件を達成することで年会費以上の部屋に無料で宿泊可能な宿泊券をゲットできる。
②本カードを持つことで、Marriott Bonvoy「ゴールドエリート」会員資格を自動的に得ることができる。
③家族カード1枚目無料で発行することが可能。
④全日空や日本航空など、様々な提携航空会社のマイレージに交換することが可能。
⑤年間400万円以上の決済で、「プラチナエリート」が獲得できる

❶年会費が49,500円(税込)と高額
❷無料宿泊が可能になるためには、年間150万円以上のカード決済が必要
❸年間の利用がないとポイントが失効してしまう

注意点からこのカードを検討すべき方は、年間に150万円以上の決済をすることができる方(家族カード1枚との合算も可能)で、年に1回以上、Marriott Bonvoy系列のホテルに宿泊をする人となります。

私自身は、夫婦で日々の支払いの全てをこのカードに集めていくことで、上記の条件をクリアして、無料宿泊券をゲットして2023年1月に家族での無料宿泊を行なってきました。

家族との時間を充実させることができたため、このカードはおすすめできます。

個人での使用が前提となってはいるのですが、副業での支払関係もこのカードに集めていくことで、400万円決済も射程圏内に入ってくるため、初心者の副業にもおすすめのモノとして最後に紹介させていただきました。
副業を頑張ったご褒美的な形で豪華なホテルに宿泊できるのはいいですよね。

もし、本カードが気になる方は、こちらのリンクから詳細をご覧ください。

まとめ

以上の『12個のモノ・サービス』の紹介でした!

全てのモノやサービスを使用する必要はないと思います。私も自分なりのペースでコツコツと書い進めていったところ、今回紹介した12個が利用していて助かると感じています。

これからも私のペースにはなりますが、家族との時間を充実させていくために取り組んだことを少しずつ紹介できればと考えています。

最後まで見ていただきありがとうございます。

これからもどうぞよろしくお願いします。